Skip navigation
JSNトップページ
>
月刊誌バックナンバーのご案内
最新号の目次
月刊誌定期購読のご案内
サンプル誌(PDF版)
バックナンバーのご案内
広告掲載のご案内
月刊『ロシア通信』 12月号
2008年12月号 Vol.104
発行日:2008年12月2日
発行元:株式会社JSN
特別企画
日ロ木材の展望ー禁止関税導入を前に−
インタビュー
株式会社トライアード 梅宮創治代表取締役
ロシア「スメナトレーディング」アレクサンドル・シドレンコ代表取締役
特集
<自動車>極東における自動車ローンは急速に普及
<自動車>BMWが連邦税関庁に並行輸入の禁止を要請
<経済>金融危機の影響で小売チェーン店が資金難に
<経済>農業部門への融資不足で沿海地方の穀物生産量低迷の不安
<経済>世界金融危機が沿海地方に波及
<経済>ダリコムバンクでは一斉預金引き出し
<社会>インタビュー:イギリスの一角をウラジオストクに
◆JSNの15年を振り返って −第11回
開SN 代表取締役 田代雅章
ロシア解読
「プーチン氏を追いかけろ!!」 第9回
T&S代表 菅野 哲夫
今月のNEWS
<連邦経済>
ロシアの銀行は職員削減を開始
中小企業向け融資限度額が3倍に
フルーツジュース及び野菜ジュースに関する技術的基準
原油輸出関税1d当たり287jへ引下げ
海外ツアー旅行需要、15〜40%減
ネスレ社がクバンのインスタントコーヒー工場に2億2000万jを投入
道路建設機械市場の47%はロシア製
<極東経済>
シェレメチェボ国際空港がウラジオストク空港の支配株を取得
トランスアエロ 燃油サーチャージ廃止で運賃値下げ
沿海地方で軍用ヘリ「アリゲーター」の量産開始
新セメント工場建設計画無期限凍結
中国企業がアムール流域にセメント工場を建設する意向
ナホトカ海洋漁業港の改修に韓国企業が参加の意向
ウラジオ海洋商業港VMTPに最新式積替設備導入
国防省管轄地をAPEC関連施設建設用地に移管
ウラジオストク空港改修業者が決定
<社会>
アブラモビッチ氏 チュクチ自治管区議会の議長に
モスクワは藁バイオ燃料を生産
国民の収入が7.8%増加
沿海地方で、中国産切り花の差し押さえ
ウラジオストクのフォーク不足
ウラジオストクの「ダイソー」開店で日本の商品がより身近に
プーチン公共相談窓口開設1ヵ月
<資源>
ESPO 中国支線建設で合意
<自動車>
政府委員会は外国車輸入関税の大幅な引き上げを提案
自動車組立新規案件モラトリアム廃止
車体輸入高関税でグレー輸入に対抗
GMがレニングラード州に工場を開所
レクサス、盗難車としても人気
GAZがまたしてもトラックの生産を停止
ウラジオストクで外国製中古車値下がり
連載企画
ロシア有力紙トップ記事 (10月14日〜11月6日)
数字で見るロシア -ウラジオストクの物価-
連載 ロシアビジネス雑感 ジョーコーポレーション 代表 山城進午
一般家庭の紹介 ウラジオストクの「チェルヌィショフさん一家」
月刊誌定期購読のご案内
月刊誌ではお得な、年間購読と半年購読の申込みをおすすめします。
バックナンバーのご案内
見出しからご希望の月刊誌を探すことができます。またバックナンバー購入は弊社までお問い合わせ下さい。
page top